今回の活動は火とあそぶ。 呉羽青少年自然の家で火おこしだ!! 最初は荒れていた天気も、活動が始まると同時にみるみる晴れていったぞ! 1班は木になっている柿をみんなで協力して取っていたね。 たにしやずみぃが取ってくれた柿を、ひなたやこうたはおいしそうにたべていたよ。 むしとりあみで柿を取る作戦は大成功!!いっぱい大きな柿がとれたね。 3班はレンガを積み上げて大きな暖炉を作っていたぞ。 ひなが集めてくれたぱちぱち君や木の枝のおかげで、とっても大きな火がおきたね。 みおとももはぽぽんの火おこしを手伝ってくれたよ。ありがとう!! 4班はとってもおいしい焼き芋を作ったよ!! ホクホクで甘くて、おいしかったね。 かずきとたすくとようたは焼き芋を持って写真もとったね! 6班は死んじゃったカナヘビのために、 レンガや木の実や葉っぱを使ってお墓を作っていたね。 とてもきれいなお墓だったよ! 7班はなんと、ザリガニをみつけたよ! 秋にもまだザリガニはいるんだという大発見でした。 さらにはエビのような生き物も見つけて、またまた大発見!! どの班も火おこしはもちろんのこと、 探検に行って冬いちごやムカゴのような植物をみつけたり、 カナヘビやザリガニのような生き物に出会ったり、 おいしい柿や焼き芋も食べたりと、とっても楽しい活動でした! まもなく冬到来ですが、 そんなことを少しも感じさせないような、 寒さをも跳ね飛ばす、ガイアらしい活動でした!! |
|
【文:チャーリー】 |
|
連日天候の悪い日が続き、 当日の天気も心配されましたが、久しぶりの快晴です。 暖かい日の光をあびて心もウキウキ、子どもたちの笑顔はとても輝いていました。 「たくさんあそぶぞー!!」のかけ声で走り出した子どもたちは たくさんの柿がなった柿の木に夢中です。 みんなが木の棒を使ったりして柿を落とそうとしているところに、 しおりはするすると木に登っていきます。 木登りのうまさにびっくり!とてもかっこよかったよ。 みさき、こはる、ずみぃの三人がやぶの中でこそこそとしています。 なにかな?とのぞいてみると、「三人だけのヒミツ」ということです。 「誰にも言わないでね」と見せてくれたのはいっぱいのフユイチゴとムカゴでした。 「見てー」とかけ寄ってくるたかみつ。 そっと重ねた手を開くとそこにはカナヘビがいました。 「どうしたのかな?元気がないな。寒いのかな?」と カナヘビを心配そうにつつむ手はとても暖かそうにみえました。 小さいカエルを見つけた1班さん。 そのカエルに「カエちゃん」と名前をつけて、 「私がお母さん」、「私がお姉さん」と大切にお世話をするのはあやかとみさき。 カエちゃんと一緒に森へ探検にも行ったね。 6班のきよまさ、こうせい、ゆうとは、料理上手なにとろと一緒に焼き芋をしています。 落ち葉をかぶせて時間をかけてゆっくりと・・・ いざ、アルミホイルを開けてみるとホクホクの焼き芋が登場!! 口いっぱいにほおばって、とてもおいしそうに食べていました。 全体ふりかえりの時に発表したいと手を挙げる子どもたちがいっぱい。 子どもたちは小さな体でたくさんの自然を感じ、発見したのではないかと思います。 発表を聞いているうちに、みんなのお話をもっともっとたくさん聞きたい、 もっともっと一緒にいたい。そんな気持ちになりました。 また来月もいっぱい遊ぼうね。 |
|
【文:チョッカク】 |
|
この日の天候は、晴れ! 風は強いけれど、空は真っ青で気持ちがいい!! そんな天候の中、富山駅からみんなでマイクロバスに乗り 向かった先は・・・立山山麓の「瀬戸蔵山」。 今日はここで「アニマルトラッキング」です。 さっそく班ごとに出発。 ちょこっと残っていた雪を触って「冷たい!」 そして、リーダーめがけて雪合戦!! 今年初の雪をいち早く楽しみました♪ そうそう! ゆうすけは、雪玉をお家まで大事そうに持ち帰っていたね。 初雪が嬉しい!と話してくれたね。 2班のみんなが、森の中を散策している頃、 1班のみんなは、カモシカに出会ったそう! ともひろは、「すごく近くで見れた」って教えてくれたね。 みんなで、双眼鏡でかもしかの位置を確認しながら ずーっと追いかけていたみたい! 教えてくれた時、すっごく楽しそうで嬉しかったな。 他にも1班のみんなは、ケモノ道を見つけて、 動物のあしあとを発見したり、動物のフンを何種類も見つけていたね。 朝にろっくんが配った資料を使って ゆうとは、どんな動物のあしあとやフンなのかを調べてくれていたね。 とっても嬉しかったよ。 最後には、今回の出来事を、ともひろとゆうとでたくさん発表してくれたね。 さて、2班のみんなはというと・・・ たくさん歩いて「滝」にいったね。 ろっくんも一緒にいたけれど、ついた時は本当に感動しました。 「みんなでここで写真をとって!」、「次はあっちで!」 と、写真撮影会が始まるほどでした。 とらのすけが「来てよかった。」と言っていたのが嬉しかったよ。 滝でご飯を食べたら、なんとこちらもカモシカを発見! でも、スゴい早さで崖を登って逃げてしまいました。 ・ ・・が、あきらめません! 負けじと、2班のみんなで崖を登って追いかける事に。 そこは、かなりの急坂で、かつ岩がゴロゴロとしていました。 全身をフルに使っての大冒険となりましたが、 ゆうすけととらのすけは最後まで自分のチカラで登りきりました。 結局、そのあとかもしかは見つかりませんでしたが 思い出に残る、大冒険となりました。 リーダーのふりかえりでも、 「山の楽しみ方には、登山だけじゃなく、 アニマルトラッキングもあるんだ!と実感した。」 「雪に残るあしあととは違い、くっきり見えるワケじゃなくても、 スゴく楽しかった。」 などの声を聞く事が出来ました。 私自身、たくさんの感動を子ども達と共有でき、 スゴく幸せな気持ちになった一日でした。 レンジャーズも、残すは「スキー」と「サバイバル」のみ。 どんな活動になるのか、今から楽しみだー!! |
|
【文:ろっくん】 |
|
雨に風という大荒れの天気で、 活動拠点も婦中ふるさと自然公園内の創生館に変更に。 でも、そんなこと子どもたちはお構いなし!! 活動がはじまるとともに、森の中へとかけ出していきました。 雨の森にも発見がいっぱい!!みんなたくさんの宝物を見つけたね。 そおかとみさきはブドウ色の実を発見!! 協力して、とってもきれいな色水ができました。 りょうはへむへむと森でトンボやコオロギをいっぱい見つけたね。 りんたろうとけんじろうは見つけた虫やミミズを図鑑で調べていました。 るな、はる、はるきはろっくんと一緒に秘密基地づくり。 雨宿りにピッタリなカッコいい基地でびっくりしたよ。 今回は、森で拾った材料などを使ってクラフトにも挑戦!! まゆ、みどりはましゅと一緒にリースを作ったね。 葉っぱに赤い実、どんぐりと盛りだくさん!おしゃれに飾っていました。 つかさは野菜の切れ端を使ってスタンプをしていたね。 みよも一緒にお絵かきをしました。 とってもカラフルで楽しい絵が完成したよ。 みほ、ちうね、とうわはドングリごまを、なおひろはドングリでやじろべえを作ったね。 いつもより、少し真剣な皆の表情。とってもかっこよかったよ。 焼き芋〜♪焼き芋〜♪ お昼を過ぎて、どこからか焼きいもの歌が聞こえてきます。 りお、りま、でんはもんたと一緒に、仲良く焼きいも作りを始めました。 歌声につられ、1人2人と焼きいも作りに加わります。 最後は、皆で大焼きいも大会!! たき火を囲んで、ふぅふぅ吹いてお手伝い。 皆で作って、皆で食べた焼きいもの味はどうだったかな? 雨がザーザー、風がビュービュー。 とっても寒い活動でしたが、太陽みたいな笑顔がたくさん輝いていました。 探検に、虫とり、基地づくり、クラフト、たき火、そして水遊びまで!! 元気いっぱい、笑顔いっぱい、自然を満喫したね。 来月も、寒さを吹き飛ばすような皆の笑顔に会えることを楽しみにしているよ!! |
|
【文:ナノ】 |
|
富山駅に集まったガイアっ子たち。 バスの中では、とっても元気!早く遊びたいようでした。 着いてからはみんな元気に遊び始めました。 けんしょうはたくさん動いて暑かったのか、 タンクトップにまでなっていたね、とっても驚いたよ!! 1班も2班も最初、探検をしていました。 1班さんはいろんなものを拾っていました。 ドングリや山ぶどう、クリも拾いに行って、秋の山の幸を採り放題!! はるなはみんなのためにとっても多くの山ぶどうを採ってくれていたね!ありがとう! けいたは普段あまり見ない種類のバッタとりに夢中!たくさん捕まえていたね! 「あっ!いた!!」っていう声がよく聞こえました。 今回のサイエンスキャンプでは、 ペットボトルロケット・草木染め・われにくいシャボン玉をしました。 2班さんはペットボトルロケットをたくさん飛ばしていたね。 こうたは手でロケットを持っていたから、 体にロケットの噴出液がめちゃくちゃついていたね。 お風呂のいい匂いをいっぱい振りまいていました。 また、かけるの「シャボン玉したい!」という声から始まったシャボン玉作り。 作り方を用意してありましたが、自分たちでもっともっと飛ぶ方法を考えて、 いろいろな液体を調合していました。よく飛んだかな? もっとシャボン玉を大きくしたいとペットボトルを使ってみたり、 多くシャボン玉作ろうとしようとストローをたくさんまとめて吹いてみたり、 いろんな方法をためしていて、さながら研究者でした♪ 2日間通して、2班さんはシャボン玉に夢中だったように思います。 1班さんもペットボトルロケットやシャボン玉に挑戦! ロケットはうまく飛ばなかったけど、 みんなそれぞれ違うかっこいいロケット作っていました。 飛ばしてみたら、くるくる回ったロケットもあったね。とってもすごかった! 2日目ひかるは、ずっとシャボン玉をしていたね。シャボン玉楽しかったかな? 一班さんは最初、テントで寝たくないと言っていました。 しかし、班のみんなでテントを建ててみると、みんなテントで寝る!と。 結局全員テントで朝を迎えました。 全然寒くなかったようです。 2日目、2班さんは草木染めに挑戦していました。 きれいな黄色のもみじを集めてきて、キャンプが終わるギリギリまで 染めようと頑張っていました。 とってもきれいな黄色に染まっていたね!いいなー! はるとはキーマカレー色!って言っていたね。 1班さんはまだ、学校で理科もあまりならっていないためか、 サイエンスよりも自然で遊ぶほうが好きだったようです。 火付けや、探検、秋拾いに夢中でした。 2班さんは、今回の3つをコンプリートしてくれました。 帰りのバスでは、子どももリーダーもみんな、いっぱい遊んで疲れたのか熟睡…。 みんな思い出に残るキャンプになったかな? |
|
【文:ましゅ】 |
11月30日 森とあそぶ研修 この日の天候は晴れ!気持ちいい天気でした。 今回は猿倉山でガイアキッズ「森とあそぶ」の研修です。 天気はいいけれど、さむい! みんなで体を動かしてあったまろー! という目的で、「班対抗!階段リレー」をしました。 ルールはかんたん。 一人一人、階段を一段ずつ上がって、下って、 とある木にタッチして戻ってくる。 そのスピードを班対抗で競うというもの。 もちろん、ラガーもろっくんも参加しましたよ。 頑張っているみんなを応援したり、 ゴールテープをロープや服をつなぎあわせてつくったり、 とっても楽しい気持ちになりました。 走ったあとのみんなは足がガクガク・ブルブルしていて 「歳を感じるー」といった声があちらこちらから聞こえてきました。(笑) いやー!楽しかった!! そんなこんなで、体をあたためた後は 各班、御前山(ごぜんやま)の頂上に向かいました。 道中では、フユイチゴを取って食べたり 崖を登ったり、木に登ったり・・・ そして山頂付近には、雪がふっていて一足はやく雪遊びを楽しみました。 雪合戦に、雪だるま造り、雪像(いも虫ベース)造りなど さまざまに雪と戯れました。 沖縄出身の「しゅり」はみんなから雪玉の洗礼を受けていたね。(笑) サルの群れを見た班もあったり、 山を、森を、自然の素敵さを満喫しました。 さむい中でも、おもいっきり遊んで 体も心もぽかぽかの一日でした。 |
|
11月16日 火とあそぶ研修 呉羽青少年自然の家にて、研修を行いました。 午前中は、呉羽丘陵を班にわかれて散策しました。 各班、いろいろなところを回ってくれたようです。 ファミリーパークの周囲をぐるっと回って、 呉羽トンネルの近くまでいった班や、 急な坂道をくだり、沢に行きついた班もありました。 展望台にいったり、さまざまな木の実を食べ歩いていたりと、 よく使うフィールドであっても、 なかなか森の中を歩くことはなかったので 色々と新しい発見があり、楽しかったです。 午後からは、自然の家に戻って火付けの実践をしました。 今回は、単に火を付けるだけではなく 「熱をこもらせて火をおこす」ことを体感してもらいました。 なかなか火が付かない人や、すぐに付く人と様々でしたが、 今回の火付け研修を通して、少しでも火付けの苦手意識を減らし、 火付けって楽しいな!と思うリーダーが増えたら嬉しいです。 ガイアキッズ「火とあそぶ」では、どんな火付け&火遊びが 生まれるか、とっても楽しみです。 |
|
11月9日 アニマルトラッキング研修 立山山麓にある「瀬戸蔵山」にて、 レンジャーズ「アニマルトラッキングに挑戦!」の下見をしてきました。 動物のふんや足跡をたどって、動物を見つける! というのが、アニマルトラッキングです。 そこで、研修のテーマは「ケモノになる!」。 なぜなら、ケモノになって、ケモノ道をさがして 色んな発見(動物や自然)をしていこうよ!というねらいからです。 結果、ケモノになったリーダーたちは・・・ 枝をかき分け、岩にしがみつき、 崖をくだり降り、道なき道をあるき・・・と。 ケモノになりすぎて、道に迷いました。(笑) そのような、壮絶な体験だけでなく、 カモシカやリスやサルといった動物たちにも出会い、 感動と興奮を味わう事が出来ました。 なかなか、道に迷うなんて体験はできません。 最後に帰って来た班を、みんなで暖かく迎え入れる 場の雰囲気が暖かくて、いいな!と感じたろっくんでした。 やっぱり研修はたのしい!! |
|
【文:ろっくん】 |
|
11月2日 室内研修 今回の室内研修では、 2つのテーマについて、同期生で話をしました。 午前中のテーマは、「研修」について。 マッピングという手法を用いて話し合いました。 まずは、個人のイメージや考えを付箋に書き出し、 模造紙に貼りだしていきました。 一人一人の思いが文字となり共有することで、 相手の考えを深く知ることができたように思いました。 午後のテーマはリーダーから募集して決めました。 「先輩・後輩」と決まり、同じように語り合いました。 1日を通じて、同期生と話し合う形をとりましたが、 普段仲良くはしていても、実際どんなことを考えて いるのか、意外と知らないものです。 相手の考え、気持ちに触れ、自分を知る。 語り合った先に生まれてくる新たな価値観。 Gリーダー同士集まってゆっくり話をするだけで、 これだけ素晴らしい時間を過ごせるんだということに、 嬉しい気持ちになり感動しました。 ちなみに、研修で作成された模造紙は事務所に 掲示してあります。 Gリーダー一人一人の思いが、リアルに綴られています。 保護者の皆様が事務所に来られることがあった際には、 ぜひご覧頂ければと思います。 |
|
【文:ラガー】 |